レスキューダイバー
レスキューダイバーコース詳細

コースの概要
- ダイビング中に発生した問題にすぐ対処できる知識を備え、トラブルに対処できるようなレスキューテクニックを磨きます。
- またセルフレスキュースキルを向上させ、ダイビングの緊急事態を事前に予防/回避できるように準備します。
- レスキューダイバーになるということ、それは『レスキューされないダイバーになる!』ということです。
講習費用(教材/申請含む)
¥40,000
●コース料金に含まれるもの
★講習費…コース修了までの全講習費用
(マンツーマンでも追加はありません)
★教材費…PADI推奨フルシステム教材セット(マニュアル¥6,127/DVD¥6,127/ポケットマスク¥3,825)
※レンタル品ではありません
★申請費…レスキューのCカード申請費用 ¥5,180
●コース料金に含まれないもの
◆海洋実習2日間プラン:¥41,500 (西伊豆/大瀬崎にて)
(現地までの往復送迎費用、全海洋実習ダイブ、ホテル1泊2食、施設使用料、入海料)
◆レスキューダイバー取得までの総額 ¥81,500
◇全実習ダイブ + 1ファンダイブが楽しめます
◇デラックスワゴン車での快適ドライブで伊豆へ
◇全室オーシャンビューのエリアNo1ホテルに宿泊。富士山眺望抜群!
コースの進め方
1.学科 自習&答え合わせ&クイズ
◆マニュアルとDVDを使って自宅学習。付属の問題集に回答を記入して、クレセント店内にて答え合わせと確認クイズを行います。◆スタッフがお手伝いして、緊急アシストプランの作成と提出をします。2.海洋実習
□ 1日目
- 海の浅場orプールにて開催。 自分自身を守るセルフレスキューテクニックからスタート。
- 疲労/パニックダイバーの対処法、行方不明ダイバーの捜索方法、さらには、水面での人工呼吸のなどのテクニックを磨きます。
□ 2日目
- 海洋実習にて開催。
- 学科の知識と実習1日目のテクニックを応用して、ダイビング事故対応のシナリオ練習にチャレンジ。バディやグループで協力してレスキューチームを編成しよう!