小笠原ツアー報告☆

こんにちは、YUKAです

7月25日~31日 改め 8月4日までの小笠原ツアー報告です

お天気が良い中、おが丸に乗船し24時間の船旅でスタート~
なんと!のりさんがお見送りにきてくれました!

ありがとう~!行ってきまーす

そしていつも通り飲み会開始~♪

快適に楽しい時間が過ごせます♪

そんなこんなで、誰も船酔いすることなく無事下船
パパススタッフの皆さんと合流し、お宿のPIRへ

早速ダイビングへ出発!
今回は、王子!ことリョータくんがガイドを担当してくれました!

この日は2ダイブ☆ ①洲崎~日吉丸 ②イーグルレイロック
抜群の透明度でまったりな水中世界を楽しみました

おが丸が着発ということで、お見送りもしてきましたよー!
念願の海へダイブ!!やってきました~

待ちに待った食事の時間♪
PIRさんの食事がめちゃくちゃ美味しいんです!

みんな、おかわり連発で毎日完食でした!!
1日だけ、外食してあとは連日美味しい食事を頂きました

そして台風9号の影響で、外洋に行けないので湾内でダイビング!
7/27 ボート①赤ブイ②トライアングルブロックス③三畳一間⇒横倒し

ウメイロモドキはやっぱり大好きです💛

深場に1匹だけヘルフリッチ(シコンハタタテダイ)に会えました
残念ながら画像はうまく撮れず・・

中層を泳いでるだけで気持ちが良い~♪

沈船とツバメウオのコラボは最高です!

まだ透明度が良い時に、みんなで記念写真~

この日は水面でハシナガイルカの群れに遭遇しました!

早めにダイビングが終わったので、ランチとお散歩へ

ランチは【サメバーガー】を食らいました!

海洋センターに立ち寄って。・。・
アカハタの歯磨きにチャレンジ!

夜のお散歩も~
贅沢なじかんですね♪

とびうお桟橋へ行くと、ダイビング船ががっちり養生されてました

なかなか有意義な島時間を過ごしました

7/28 朝から雨が降り始めました・・
風も強くボートが出せないので、ビーチダイビングです
①駆潜艇 ②青灯台

土砂降りでもテンションアゲアゲです!

製氷海岸は久しぶりに潜りましたが、相変わらずサンゴがきれい!

しばらく沖へ泳ぐと沈船もあるんですよ!

2本目は、青灯台へ

カメちゃんに会えましたが、マクロ生物もいっぱい!

いつもはボートが主流ですが、ビーチも楽しい!!
何時間でも潜っていたくなっちゃいました

そしてこの日に我らが帰る船が欠航になったことを知ったのです
ってか、やっぱりね~って感じでした
帰る手段もないので、こうなったら満喫しよう!

7/29は台風9号、接近のためお宿で待機し。・。・
パパスの建物もしっかり養生されました

こうなったら飲むしかないでしょう~

7/30はカムチャッカ半島の地震による津波警報で
小笠原小学校で避難所生活 (9時~19時まででした)

すぐに解除されるだろうと着の身着のまま避難所へ

たくさんの方たちが集まってきました
そして、お水とアルファ米が支給されました~♪

このまま一晩過ごすのか!?と不安がよぎりましたが、18時過ぎに解除となり
帰宅することができました
帰りは、アルコールの自販機に駆け込んだのは言うまでもありません・・・

7/31 この日もダイビングなしDAY

雨が止んだので大村海岸へ行くと・・
いろいろな漂流物が打ちあがっていました
なのでみんなでゴミ拾いで朝活!

この日は王子(リョータくん)が陸ツアーを開催してくれるということで
島散策を楽しんできました♪

島の東側に位置する、長崎展望台
こちら側は穏やかな海がひろがっていました
透明度も抜群ですね

みんなで記念撮影☆

オレンジペペで有名な国立天文台へ
いつもはナイトツアーでよく訪れるのですが、日中に
来たのは初めて!
ライトアップされていないと白なんですね~


コペペ海岸にはオカヤドカリがいっぱい~

そしてウェザーステーションへ

約2時間の陸ツアー☆
いつもは海ばかりなので、新鮮で楽しかったな~
王子!ありがとうございました!

8月1日 ボートの養生が解除されてダイビングへ!
でもまだ風が強いので、早めに2ダイブです
①エダサンゴ ②エビ丸

透明度はグンと悪くなりました・・・が、伊豆で潜ってるメンバー
なのでへっちゃらです♪

小笠原は沈船がいっぱいです

キイロハギの群れに遭遇!!めちゃかわいかった~

エビ丸にいたミナミハコフグちゃん
二人に囲まれて逃げまどっていたそうな~。・。・・

気になるおが丸も8月2日に東京を出航することが決定し
ようやく帰れる目途が付きました。・。・
帰る日が決まると時間が経つのって早いですよね

8/2 この日はまた風が強くなりダイビングなしDAY

お天気も良いのでレンタサイクルで島観光!
もちろん電動付きアシストです 6時間2000円!!

ハレで焼き立てパンを購入して、サイクリングレッツゴー!
目指すは【小湊海岸】です 自転車でPIRから約40分

途中景色を楽しみながら・・・

扇浦でランチタイム♪ じゃがいものパンが1番人気でした!

坂道をエッチラオッチラ自転車漕いで・・
無事到着!

海に入るメンバー☆

のんびりするメンバー☆

お決まりの撮影タイム♪

絶対に決まらないジャンプも・・

ひとしきり遊んで帰ろうとしたら、まさかのカギ紛失事件勃発!
カギは海の中なので見つかるはずもなく・・・
スペアキーを届けてもらって無事帰れました(笑)
トラベルトラブルってこれか~

また1つ思い出が増えました♪

残すはラスト1日となりました

8/3 ラストダイブ ①SLP ②大関
まだ波がバシャつく中、頑張って外洋へ!!

1本目は私の大好きなポイント☆
スターライトパレードです♪

ヨスジフエダイ・ノコギリダイ・アカヒメジ

イスズミなどの群れがすごい!!

このポイントはいつ入ってもお魚天国!!

なななななんんと!!
ユウゼンの小玉が!

次回はユウゼン玉を見に行きたいな~。。・

初のポイント【大関】

ウメイロがいっぱいいるけど、なかなか寄れず・・
テングダイは深場に。・。・
地形がダイナミックでした!!

期間中にめでたく400本記念を迎えた姫!!
おめでとうございます!!王子と姫のコラボで♪

小笠原9日間の滞在で、ダイビングは5日間!!
全部で11ダイブ楽しめました~♪

台風に始まり、津波警報からの避難所生活、帰れない!!
などのハプニングはありましたが、全部楽しいに変えて過ごすことが
できました!
参加してくれたみなさんのおかげです♪

パパスダイビングのスタッフの皆さま
PIRスタッフの皆さま
滞在中大変お世話になりました!
わがままばかりですみません。・。・
これに懲りず、来年も小笠原ツアーを企画します
ぜひ皆様ご参加くださいませ~~~~~~!!!!!

小笠原のラストはやっぱりこれ!
と思ったら、動画しか撮ってなかった~(笑)

船内はこんな感じで過ごし・・・

あっという間の24時間の船旅でした~

全11日間の小笠原ツアー!!
本当に皆様お疲れさまでした♪ご参加ありがとうございます